2014年12月04日
2010年06月24日
貝ストラップ ルリカケス

なかなか梅雨が明けませんね。
今日の画像は、好評発売中のオリジナル手作り貝ストラップです。
少々大きめですが、お好みに合わせて1cm~5cmと様々です。
描かれた画像は、黒ウサギやアカショウビン。
奄美に生息する、様々な小動物、昆虫、花々など豊富にそろっています。
島内のおみやげ店や、ホテル売店などで販売中です。
旅の想い出や、お土産としてご利用頂ければ幸いです。
2010年06月09日
携帯ストラップ 等に

新商品紹介
久々の更新です。
新製品製作に集中していましたので、パソコンに向かう時間が少なくなっていました。
ようやく完成。発売も開始しています。
癒しの島:奄美・・・
まぶしいほどの砂浜から
奄美の自然が新に息吹く。
小さな貝殻に、描いた小鳥たちや小動物を特殊加工して
携帯ストラップ・キーホルダー飾りとして商品化しました。
2010年05月06日
珊瑚アート 完成

ネリヤカナヤの贈り物。「珊瑚アート」完成しました。
癒しの島:奄美・・・
白砂に包まれた珊瑚の小石に
奄美の自然が蘇りました。
オリジナル手創り珊瑚アート。
エメラルドの海、奄美路の想い出として・・・

大きさは、女性のにぎり拳程度です。
図柄も「奄美百景シリーズ」「奄美の動植物シリーズ」など豊富に取りそろえています。
価格:消費税込 1050円。
お問い合わせは、メールか、タンギー工房へお願い致します。
2010年04月25日
本日最終日
三人展最終日です。
21日(水)から始まった三人展も今日で最終日となりました。
多くの方々のご来場を頂き、有り難うございます。
奄美にこだわった作品展として、励ましのお言葉など励みとなりました。
本日の午後6:00を持って終了致します。
染織作品コーナー

木工芸作品コーナー

絵画作品コーナー

21日(水)から始まった三人展も今日で最終日となりました。
多くの方々のご来場を頂き、有り難うございます。
奄美にこだわった作品展として、励ましのお言葉など励みとなりました。
本日の午後6:00を持って終了致します。
染織作品コーナー

木工芸作品コーナー

絵画作品コーナー

2010年04月22日
染織・絵画・木工芸

三人展オープン致しました。
南海日日新聞・奄美新聞・奄美テレビ等の取材報道もあり、
多くの方々にご来場を頂き感謝申し上げます。
4月25日(日)午後6:00迄となっております。
ご来場をお待ち申し上げます。
会場 AIAIひろば(末広通)
会期 4月21日(水)~25日(日) 午前9:00~午後7:00
最終日のみ午後6:00閉館 入場無料
ワークショップ 23日(金)午後2:00より 染織(材料費込み500円)
25日(日)午後2:00より 絵画(材料費込み500円)
2010年04月20日
三人展

染織・絵画・木工芸 三人展
会期 4月21日(水)~25日(日) a,m,9:00~p,m,7:00
会場 AIAIひろば(末広通り) 入場無料
ワークショップ(材料費他500円) 4月22日(木) p,m,2:00より 木彫のミニ壁掛け
23日(金) p,m,2:00より テーブルセンターの型刷け染
25日(日) p,m,2:00より 珊瑚石への描画着彩
奄美にこだわった作品等多数展示即売しています。
ご来場をお待ち申し上げます。
絵画担当の私は、上図のような珊瑚石に描くワークショップを開催します。
2010年04月17日
卵手箱


「ネリヤカナヤの卵手箱(たまてばこ)」
ネリヤカナヤ(ニライカナイ)は豊穣をもたらす幸福の郷。奄美の浜で捕れた貝に乗り運ばれたきた卵手箱(たまてばこ)です。
卵の中には、あなたを幸福にする夢が詰まっているかも知れません。
大切に育んで下さい。
2010年04月08日
これは・・・何?


奄美の海や空をイメージしたり、
おとぎの国:ニライカナイを連想させるような色彩で創ってみました。
ペーパーウェイトやワンポイントアクセサリーとして
また、エメラルドの海、奄美路の想い出としてご活用頂ければ幸いです。
これらの作品の展示即売会を下記の通り開催予定です。
染織・絵画・木彫 三人展
会場 AIAIひろば
会期 4月21日(水)~25日(日)
奄美にこだわった作品を多数展示致します。
2010年04月05日
ニライカナイの卵手箱(タマテバコ)
ニライカナイの卵手箱・・・絵っ具(エッグ)アート
同じ模様は、二つと有りません。世界に一つだけのオリジナル作品です。
正面から・・・。




複数画像のアップ方法に慣れていませんので、写真がちぐはぐですが、
同じ作品を四面から見たところです。
卵に背景模様を創り、手描きでアサギマダラを描いています。
2010年04月05日
珊瑚アート

珊瑚の欠片にセイタカシギを描いて見ました。
珊瑚アートや流木アートに加え、卵ペイントなど
いろいろ素材を変えて描いています。
身の回りの、一見廃棄されそうな物でも、
ちょっと手を加える事で、魅力が生まれるおもしろさにはまっています。
4月21日(水)~4月25日(日)まで
年内に取り壊しとなった、AIAIひろばで、これらの作品も展示致します。
2010年04月02日
ヤッター!完成!

ニライカナイの玉手箱(ワクワクする物が入っています)
悪戦苦闘、失敗の連続でしたが、
なんと!完成しました。
玉手箱の中には、何かが入っています。
それは、あなたにとっての宝物。
綺麗でしょう!
我ながら、大成功!!
ただの卵とは思えません。(ただではありません)
桃源郷とは・・・こういう所だったんだ・・・。
ニライカナイとは・・・ここなんだ!そんな感じがします。
イヤシノチ奄美人で良かった!
2010年04月01日
卵ペイント

ニライカナイの玉手箱(振ると音がします中に何かが入っています)
この卵は、強度加工が施されています。
あなたの思い描く宝物で中を見たし、
卵と共にあなたの夢を育てて頂ければ幸いです。
ニライカナイ(理想郷)の実現を願い大切にお取り扱い下さい。
ハイビスカスの反対側には、アゲハチョウが飛んでいます。
2010年03月31日
ニライカナイの玉手箱

先ほどアップした玉手箱の別角度です。
卵の中にはニライカナイの宝物が入っています・・・。
浦島太郎の玉手箱は、浦島が、竜宮城からの帰りに乙姫様から「開けないように」と言われて受けとることになっています。そして、禁を破って箱をあけてしまった浦島は、箱から出てきた煙を浴びて年寄りになってしまいました。
なんだか意味深な内容になっています。
ニライカナイの玉手箱には、どんな宝物が入っているのでしょう?
絵を眺めながら、あなただけの夢のような宝物を思い描いて下さい。
ただし、一つだけ注意事項が有ります。
中の宝物見たさに、卵を割ってしまった瞬間!。
絵も破壊され、しかも、その宝はある物へと変化してしまいます。
何に変化するのかは、割ってみなければ解りません。
できることなら、夢のようなあなただけの宝物をいつまでも見続けて、
卵の成長を静かに見守って欲しい。
あなたの夢が実現することを・・・願っています。
2010年03月31日
卵ペイント・・・。

ニライカナイの贈り物(卵の中には竜宮の宝物が・・・)
鶏の卵です。
中身は上手に取り出し、卵焼きにして食べました。
その後、特殊加工(企業秘密)を施し、割れにくくしてあります。
自然のままの表面に、コンロンカとアサギマダラを描きました。
総て手作り手描き作品です。
卵の中には、竜宮の宝物が・・・。
宝物を取り出すには、割らなければなりません。
割ると、絵は楽しめません・・・。どうしましょう?
それぞれの夢として、卵から育ててみては!
タンギー工房にて好評発売中!
世界に一個だけのオリジナル製品です。
2010年03月30日
ニライカナイの贈り物

オリジナル手描き珊瑚アート
今日の珊瑚アートは、ジョウビタキです。
ペーパーウエイトやワンポイントアクセサリー
エメラルドの海、奄美路の想い出としてご利用いただければと思います。